逆寅次郎はタナトスを抑えられるか?

飯能駅北口から徒歩すぐ!サンドラビル「中華居酒屋さえ」で炒飯・餃子・油淋鶏


あしがくぼ氷柱を観た日の帰り。

■2月下旬まで!あしがくぼ氷柱へのアクセスと周辺ルートマップ
https://iine-y.com/alone/3663/

飯能駅に着いて、晩飯のグルメを探す。

カレーだろうか、でもインドカレーの気分じゃないな…とブラブラ歩いていると。
#サンドラビル というビルの2階に「中華居酒屋さえ」というお店を発見したので。

「あ、炒飯食いたいなぁ」と思って、入店。
そして炒飯に合わせるのはやはり肉、油淋鶏。
そして餃子。
王道中華3点セットだ。

店内で懐メロを聞いた。
思わずアプリで調べた。

#カズン – #水曜日に会いましょう
https://youtu.be/reBxZXqU8hQ
「ラッシュアワーも過ぎてるわウィークディの11時」「会社の誰も知らない毎晩の長電話」だと?
なるほど、二人で有休使って、水曜日にデートしてるってわけかい。

そして「こんなに輝ける瞬間(とき)をとても大切にしたい」「今日は悩み事もお休みにしましょう」と。
これは自分が去年、ブログに書いた「時間を停止・滞留させる #ルサンチマン 」だな。

■「No music No life」とは何か。それはルサンチマンでもある。
https://gyakutorajiro.com/entry/2022/09/01/014700

カズンのこの曲にも、 #直線的時間 から逃れたい欲望が垣間見れる。

もう1曲、いいのを耳にした。

#Great3 /Oh Baby(1995)
https://youtu.be/eVIYBwS1AQI

フラれた男の未練?みたいな曲か。
最後は「ほっといてくれ 一人で眠るから」とふて寝か。
8cmシングルのジャケット。
カップリング曲は「思い出のサマーブリーズ」だって。
なんだよ思い出の #サマーブリーズ って、意味不明だな。
でもこの90年代の感じ、いいわ~。

さて、本題に戻るか。

まず、やってきたのは油淋鶏。
ソースは甘さ強め、肉柔らかい。

次にチャーハン。しっとり系、米に瑞々しさあり。
少し塩気強めだが、これはこれでいい。

ぎょうざサクッとして美味い、餡もほどよい。

御馳走様でした。

次は天津チャーハンを食べにランチに来るか。

あ、でも近くに「中国菜 セサミ sesame」という店を見かけた、肉まんをアピールしてる。
この店も気になるよな…。
サンドラビルの1階のチラシに書いてあった #tetocurry って店も気になったし。

食後は、飯能のガストで休憩。
ここでも、店内でいい曲を聴いた。

#KateSchutt – #Raining
https://youtu.be/YT7X1jifwsA

という曲だ。この気だるくてアンニュイだけど癒される声と。哀愁と陰鬱さが漂うピアノの戦慄が素晴らしい。
しかしサビで少し救われるような感じもあるっていうね。
まさにRaining。
似合ってる。独身で寂しい人生を過ごしてる俺には雨が似合ってる。

なんて、カッコつけてみたり。

<採点>
■中華居酒屋 さえ
【住所】:〒357-0035 埼玉県飯能市柳町8(サンドラビル2F)
#一人でも入りやすい 度:9
(カウンター席あり)

#飯能グルメ #飯能駅グルメ #飯能中華 #飯能炒飯 #飯能餃子 #孤独のグルメ #ソロ活グルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯
あしがくぼ氷柱を観た日の帰り。 ■2月下旬まで!あしがくぼ氷柱へのアクセスと周辺ルートマップ https://iine-y.com/alone/3663/ 飯能駅に着いて、晩飯のグルメを探す。 カレーだろうか、でもインドカレーの気分じゃないな…とブラブラ歩いていると。 というビルの2階に「中華居酒屋さえ」というお店を発見したので。 「あ、炒飯食いたいなぁ」と思って、入店。 そして炒飯に合わせるのはやはり肉、油淋鶏。 そして餃子。 王道中華3点セットだ。 店内で懐メロを聞いた。 思わずアプリで調べた。 - https://youtu.be/reBxZXqU8hQ 「ラッシュアワーも過ぎてるわウィークディの11時」「会社の誰も知らない毎晩の長電話」だと? なるほど、二人で有休使って、水曜日にデートしてるってわけかい。 そして「こんなに輝ける瞬間(とき)をとても大切にしたい」「今日は悩み事もお休みにしましょう」と。 これは自分が去年、ブログに書いた「時間を停止・滞留させる 」だな。 ■「No music No life」とは何か。それはルサンチマンでもある。 https://gyakutorajiro.com/entry/2022/09/01/014700 カズンのこの曲にも、 から逃れたい欲望が垣間見れる。 もう1曲、いいのを耳にした。 /Oh Baby(1995) https://youtu.be/eVIYBwS1AQI フラれた男の未練?みたいな曲か。 最後は「ほっといてくれ 一人で眠るから」とふて寝か。 8cmシングルのジャケット。 カップリング曲は「思い出のサマーブリーズ」だって。 なんだよ思い出の って、意味不明だな。 でもこの90年代の感じ、いいわ~。 さて、本題に戻るか。 まず、やってきたのは油淋鶏。 ソースは甘さ強め、肉柔らかい。 次にチャーハン。しっとり系、米に瑞々しさあり。 少し塩気強めだが、これはこれでいい。 ぎょうざサクッとして美味い、餡もほどよい。 御馳走様でした。 次は天津チャーハンを食べにランチに来るか。 あ、でも近くに「中国菜 セサミ sesame」という店を見かけた、肉まんをアピールしてる。 この店も気になるよな…。 サンドラビルの1階のチラシに書いてあった って店も気になったし。 食後は、飯能のガストで休憩。 ここでも、店内でいい曲を聴いた。 - https://youtu.be/YT7X1jifwsA という曲だ。この気だるくてアンニュイだけど癒される声と。哀愁と陰鬱さが漂うピアノの戦慄が素晴らしい。 しかしサビで少し救われるような感じもあるっていうね。 まさにRaining。 似合ってる。独身で寂しい人生を過ごしてる俺には雨が似合ってる。 なんて、カッコつけてみたり。 <採点> ■中華居酒屋 さえ 【住所】:〒357-0035 埼玉県飯能市柳町8(サンドラビル2F) 度:9 (カウンター席あり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

管理人:逆寅次郎
東京在住のアラフォーのおっさん。大学卒業後、出版業界とIT業界で、頑張ってサラリーマンを15年続けるも、他律的業務と人間関係のストレスでドロップアウト。日銭を稼ぎながらFIREを夢見る怠惰な人間。家に帰っても家族もおらず独り、定職にも就かずにプラプラしてるので「寅さんみたいだな…」と自覚し、「でもロマンスも起きないし、1年のうち誰とも喋らない日の方が多いなぁ」と、厳密には寅さんとはかけ離れている。だけど、寅さんに親近感があるので”逆寅次郎”として日々を過ごし、孤独な独身者でも人生を充実させる方法を模索しています。