焼鳥における「ふりそで」「ぎんがわ」「おび」「せせり」「はつもと」「そり」「さえずり」はどこの部位のことか
無性にうずらフライが食べたい。
定期的にこの、うずらフライを食べたくなる欲求が湧く。
練馬は人が多いだろうから、一駅先の中村橋駅でブラブラした。
商店街が延びている北口を歩くと、美味そうな店構えの店「
うずらフライがあることを確認。
焼鳥と魚、をアピールしているらしい。
まずはドリンク、ノンアルコール梅酒のロックを注文。
下戸だからロックというのがよくわからんが、
味も濃かったしな。
うずらベーコン、ちょうどいい塩加減、美味し。
焼鳥5本おまかせ盛。税別600円。
ねぎまが美味かった、鶏肉柔らかい。
健康のために「蒸し鶏の彩りサラダ」も注文。税別750円。
メニューを読むと「かまとろ」ってのがあった。
あんまり食べたことない、マグロの希少部位的なのだろう。
お刺身3点盛り、で税別1250円。
かまとろ、美味いな。とろける脂、でもトロよりしつこいない。
うずらフライ、税別480円。
これが食べたかった。
卵はうずらにしては大きい気がして、食べ応えがあって美味い。
衣も薄めで、健康的かもね。といっても揚げ物だけど。
土鍋ご飯、どうですか。このご飯のツヤ。
税別1500円、穴子入り。
意外とお焦げになってる部分が固い。
もっとふっくらしてるかと思ったんだけどね。
手ごねつくねと皮も追加しちゃったよ。
しめて6389円…食べ過ぎ、お金使い過ぎ!
チャージ料は300円なんだけどね。
ばかすか頼み過ぎた…1食で6000円オーバーって…。
焼鳥は安いから、次は焼鳥中心に頼むか。
お刺身3点盛り、と穴子ご飯の土鍋炊き、は贅沢過ぎた。
おにぎりがあればおにぎりでいいな。
刺身ではなくて、まぐろのかま焼きにしよう、次は。
サラダも税別750円は高いから、
ケチ臭いが、
インスタとかツイッターで、孤独のグルメ活動もやってるけど、
あと、焼鳥のメニューを見ると、部位について説明書きがあった。
あんまり詳しくなかったから、勉強になったな。
ふりそで(鳥トロ)…肩肉・手羽の付根部分
ぎんがわ…砂肝の皮
おび…そりに対になっている外ももの皮に付く丸い肉
せせり(そろばん)…首の周りの剥き身
はつもと…鳥の心臓から肝臓に連なる部位
そり…内もも骨くぼみ付いている所の肉
さえずり…食道・気管。
次は焼鳥中心にして、まぐろのかま焼きとかも食うぞ~。