ポリフェノール豊富でサーチュイン遺伝子を活性化させ抗老化にもいいというザクロを探しに
2023年1月17日(火)放送の「カズレーザーと学ぶ。」を視聴した。
https://www.ntv.co.jp/kazu/
そこで長寿遺伝子(サーチュイン)が取り上げられてた。
東京工科大学免疫食品機能学の教授、今井伸二郎氏が解説。
サーチュインまたはサーチュイン遺伝子 とは、マサチューセッツ工科大学が発見した寿命を延ばす遺伝子。
空腹の時に活性化する遺伝子らしく、健康効果の期待もあるらしい。
傷ついた細胞の回復を抑えようとするアセチル基を、サーチュイン遺伝子から作られる酵素によって解除し、細胞が再活性化すると。
番組では「サーチュインの活性化で改善が期待される老化現象」として、視力低下・脂肪肝・免疫機能低下・不妊・炎症・肥満・がん・糖尿病・心血管疾患・運動機能障害・難聴・認知機能の低下、に対する効果が挙げられてた。
サーチュインは7種類あり、働きは以下。
長寿遺伝子(サーチュインファミリー)
SIRT 1 代謝・炎症・寿命延長
SIRT 2 細胞周期・運動性・ #ミエリン 形成
SIRT 3 脂肪酸 酸化・抗酸化制御
SIRT 4 インスリン分泌・脂肪酸 酸化抑制
SIRT 5 #尿素回路
SIRT 6 #ゲノム安定性 ・寿命延長
SIRT 7 #rDNA複写
と、その働きが紹介されていた。
このうち「抗老化」に機能するのは「SIRT1」「SIRT3」「SIRT6」で。
このサーチュインを活性化させる成分が「ポリフェノール」とのこと。
サーチュインの発現を高めるスイッチを入れる。
そのポリフェノールの中でも、エラグ酸をもとに作られる「ウロリチン」という成分がいいと。
「エラグ酸」は、いちご等のベリー系やナッツ類に多く含まれるポリフェノール。
そしてそのエラグ酸が特に多いのが…ザクロとのこと。
その含有量はいちごの6倍、ブルーベリーの164倍。
ザクロは多様なポリフェノールを含む。
エラグ酸、ブニカリン、ブニカラギン、ウロリチンA 、など。
上記の3つのサーチュインを活性化、様々な長寿遺伝子を同時に活性化させることができる。
…なら!
ザクロを含んだ食品を、探しに行かないとね。
と思って、カルディへ。
ザクロ酢だけはあったけど、売り切れてた…残念。
番組の効果だろうか。
これまた健康にいいとされるナッツはあった。
ナッツもエラグ酸を含んでいるっていうみたいだし、いいね。
漫画に登場したワインだって。
カサーレ・ヴェッキオ、ワイン漫画「神の雫」で登場したらしい。
ザクロはないか…ドライイチジク、ザクロに似てるイメージだけど。
これも人気なのか売り切れてる。
ザクロ酢を割るウィルキンソンの炭酸、トニックはあった。
ジンジャエールで割っても美味いかもしれないね。
ちなみに他のポリフェノールも番組で紹介されてた。
アクテオシオ はオリーブ、イソビテキシン はアサイー、カーウェオールやパルミテートはコーヒー豆、レスベラトロールはワイン、に含まれているという図が紹介されてたね。
セロリとか春菊も、ポリフェノール含まれてるらしい。
アサイーベリー酢は見つけた。
ザクロ商品については、カルディ以外で探してみるかな。