逆寅次郎はタナトスを抑えられるか?

壺漬けはらみが美味い!光が丘駅IMAの中央館3F「焼肉やまと」で一人焼肉


都営大江戸線の始発駅であり終着駅でもある、 #光が丘駅 。

平日火曜日、駅を降りてすぐのショッピングセンター #光が丘IMA の #IMA中央館 3階にある #焼肉やまと光が丘IMA 店へ。
1971年創業の歴史ある、精肉店直営の焼肉屋らしい。

何にしようか。
コスパを考えるとやはり盛り合わせだね。
ソロ客だが、 #ファミリーセット270g (税込2380円)を注文することに。
そして肉が270gだと物足りないかな、数量限定の #壷漬けはらみ も注文することにした。

そしてやってきた。

ファミリーセットは大皿の右側からせせり、豚トロ、ハラミ、牛カルビ、牛タンのラインナップ。

ちょっと小ぶりな感じもしたが、まあまあ美味かったかな。

で、驚いたのが。

壷漬けはらみ、だよ。

これだけが別格、ダントツに美味しかった。

漫画「MAJOR」で聖秀学院に転校した茂野五郎が、転校先で野球部を新たに作った際に。
茂野だけが別格のプレイヤーであったように。

まあ例えがわかりにくいかもだが、とにかくこの壷漬けはらみは、柔らかく、コクがあり、噛むほどに旨味が増してくるような感じがあった。

次の来店時は、この壷漬けはらみを中心にラインナップを考えるか。

■ #焼肉やまと 光が丘IMA店
【住所】:東京都練馬区光が丘5-1-1 IMA中央館3F
<採点>
#一人でも入りやすい 度:10
(カウンター席があるかのチェックは忘れたが、店内が広く他の客との距離も取れているので一人でも入りやすい)

■会計
ファミリーセット270g 2380円
お冷 0円
【数量限定】壷漬けハラミ 1080円
ライス 大 250円

合計 3710円

#光が丘グルメ #光が丘焼肉 #都営大江戸線焼肉 #光が丘一人焼肉 #孤独のグルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯 #ソロ活グルメ #孤食
都営大江戸線の始発駅であり終着駅でもある、 。 平日火曜日、駅を降りてすぐのショッピングセンター の 3階にある 店へ。 1971年創業の歴史ある、精肉店直営の焼肉屋らしい。 何にしようか。 コスパを考えるとやはり盛り合わせだね。 ソロ客だが、 (税込2380円)を注文することに。 そして肉が270gだと物足りないかな、数量限定の も注文することにした。 そしてやってきた。 ファミリーセットは大皿の右側からせせり、豚トロ、ハラミ、牛カルビ、牛タンのラインナップ。 ちょっと小ぶりな感じもしたが、まあまあ美味かったかな。 で、驚いたのが。 壷漬けはらみ、だよ。 これだけが別格、ダントツに美味しかった。 漫画「MAJOR」で聖秀学院に転校した茂野五郎が、転校先で野球部を新たに作った際に。 茂野だけが別格のプレイヤーであったように。 まあ例えがわかりにくいかもだが、とにかくこの壷漬けはらみは、柔らかく、コクがあり、噛むほどに旨味が増してくるような感じがあった。 次の来店時は、この壷漬けはらみを中心にラインナップを考えるか。 ■ 光が丘IMA店 【住所】:東京都練馬区光が丘5-1-1 IMA中央館3F <採点> 度:10 (カウンター席があるかのチェックは忘れたが、店内が広く他の客との距離も取れているので一人でも入りやすい) ■会計 ファミリーセット270g 2380円 お冷 0円 【数量限定】壷漬けハラミ 1080円 ライス 大 250円 合計 3710円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

管理人:逆寅次郎
東京在住のアラフォーのおっさん。大学卒業後、出版業界とIT業界で、頑張ってサラリーマンを15年続けるも、他律的業務と人間関係のストレスでドロップアウト。日銭を稼ぎながらFIREを夢見る怠惰な人間。家に帰っても家族もおらず独り、定職にも就かずにプラプラしてるので「寅さんみたいだな…」と自覚し、「でもロマンスも起きないし、1年のうち誰とも喋らない日の方が多いなぁ」と、厳密には寅さんとはかけ離れている。だけど、寅さんに親近感があるので”逆寅次郎”として日々を過ごし、孤独な独身者でも人生を充実させる方法を模索しています。